起業スクール|株式会社エイチ・ティー・ディー|HTD Company Limited|TTMA GROUP
 
 

 
トップページ▶起業スクール
 
ビジョン 私たちについて 仲間募集
 
マッサージスクール マッサージサロン オンラインデリバリー セラピストサポート ポータルサイト
マッサージスクール マッサージサロン オンラインデリバリー セラピストサポート ポータルサイト
         
起業スクール 起業サポート プロデュース イベント・ワークショップ レンタルスペース
起業スクール 起業サポート プロデュース イベントワークショップ レンタルスペース
         
キャンプブッシュクラフト オーガニックファーム フォレストセレモニー 土地活用 社会活動
キャンプブッシュクラフト オーガニックファーム フォレストセレモニー 土地活用 社会活動
 
 
 
 
 
 
 
HTD BUSINESS PROJECTS
 
NPO法人業界団体TTMA
TTMA資格セラピストサポート
伝統医学施術法リンク集TTMAフリーペッパー
フリーランスを成功させるTTMA起業塾
ポータルサイトよくわかるジャップカサイ
TTMAグループ本校 シヴァカ伝統医学学校
シヴァカ伝統医学学校 (英語版)
ジャップカサイ専門スクール【ジャプカ】
マンツーマンで学ぶ日本ヌアボーランスクール
チェンマイ留学【NBSチェンマイ】
全国あちこちで学ぶ【タイマッサージ塾】
オンライン&出張レッスン【TTMAレッスンズ】
伝統医学マッサージ【TTMAフォレストスパ】
代官山で伝統医学マッサージ【ゴッドハンド】
マッサージ関連グッズ販売【TTMAストア】
TTMA会員の出張タイマッサージデリバリー
TTMA会員の出張ジャップカサイデリバリー
TTMA会員のレンタルサロン【TTMA SPACE】
鎌倉で体験リトリート【アウトカフェ】
鎌倉でキャンプしよう!【カマキャン】
全国の山々でブッシュクラフト【マイキャンプ】
レンタルファーム鎌倉山オーガニックファーム
森と海の散骨なら【散骨山】
ポータルサイト自分でできる散骨ガイド
有限会社弔い社
一般社団法人PRA
渡邊ソウイチロウのサイト
 
 
 
 
 
 
STARTUP SCHOOL

スタートアップ起業スクール

収入を増やして豊かで自由な人生を手に入れるための起業塾を運営しています。フリーランス・副業・自宅開業・独立開業・会社経営などを目的としたスタートアップ起業塾は、「無在庫・高粗利率・小資本・継続課金」の原則に沿ったビジネスに特化した小資本スモールビジネスをおすすめしています。在庫を抱えないビジネスを見つけること。高粗利率の商材を見つけること。小資本で始められるやり方を考えること。継続的に課金される方法を考えること。これらは、万が一の失敗のリスクを最小限に押さえるために重要なポイントです。差別化を図ることは、競合他社の追随を許さない戦略ですが、オンリーワンを目指すことができれば、きっとそのビジネスは長期にわたって繁栄するでしょう。やりたいことはあるけれど、どこから手を付けていいかわからない・・・・自分なりには頑張っているけど、思ったように結果が出ない・・・そんな悩みをお持ちの方々がとても多くいらっしゃいます。やはりビジネスの立ち上げにはコツやノウハウがあります。この起業塾で学ぶことで、きっと、あなたはどんなビジネスでも立ち上げができるようになるはずです。自分のやらいたいことを収益化して、豊かな人生を自分自身でデザインすることができるようになるはずです。25年にわたって成功者を世に送り出し続けてきたTTMAだからこそできる独自のノウハウとコツをここで公開しています。

 
 
 
 
 
★★★WEBサイトはこちら★★★
 
 
FREELANCE ERA

フリーランスの時代

フリーランスは、今後の日本において、ますます盛んになっていくと思われるライフスタイルです。終身雇用制が終わり、退職金制度のない会社も増えました。年金制度も崩壊しつつある中で、正社員になって定年まで働くというあり方自体に疑問の目が向けられるようになっています。国や会社に依存できない時代になったことは紛れもない事実です。個人の専門性やライフスタイルに合わせた働き方を望む人々が確実に増えていますが、これは決して日本だけのことではありません。アメリカでは働く人の3分の1がフリーランスですし、アジア諸国でもフリーランスは注目を浴びています。

アメリカではフリーランスで働いている人の満足感も高いのも特徴です。同調査で「あなたの仕事について以下の表現は当てはまりますか?」という質問をしたところ、「尊重されていると感じる」「仕事熱心になれる」「達成感がある」「毎日が刺激的」「裁量がある」といった項目への回答が、8割を超えています。日本においても、「仕事に誇りを持てる」「仕事に熱心である」「達成感がある」「裁量権が大きい」といった項目への回答が7割前後となっています。

フリーランス・副業・自宅開業・独立開業・会社経営などを目的とした個人の起業は、ますます盛んになっていくものと思われます。厚生労働省は、国内の社会課題(少子高齢化・生産年齢人口の減少・育児や介護の両立など)を受け、2018年に「働き方改革関連法」を作りました。つまり、長時間労働はどんどんできなくなるということです。同時に、「副業OK」とする企業がどんどん増えていることも事実です。これからもっと様々な働き方が増えていくはずです。自分に合ったライフスタイルをもう一度見直すタイミングに来ているのかもしれません。

フリーランスは、固定給ではなく完全成果報酬型ですから、限度のない青天助的な稼ぎ方ができる半面、収入が安定しないとも言えます。フリーランスは「収入が増える」「自由な時間が増える」などと憧れを抱く人も多いのも事実ですが、このような成功者がいる反面、失敗して残念な結果で終わってしまう人がいることもまた否定できません。やり方を間違えると、まあうまくいかないものです。

売上がとれていても、在庫が過多になってしまえば資金繰りが回らなくなります。利幅が少ないと、どんなに売り上げを作っても儲けがありません。多額の資金を借りて始めると、それだけでストレスで病気になる人も多いいものです。多くの方が、自分でビジネスを立ち上げた経験のない方たちですから、当たり前のことですが、自分でビジネスを始めるということは、自分の判断力がすべてを左右することになります。世の中には悪い輩もいますから、至る所に落とし穴が潜んでいると考えたほうが無難でしょう。

「フリーランスを始めてみたいけど、やっぱりちょっと怖い・・・」そう考える方が90%以上です。気持ちはよくわかります。「失敗したらどうしよう・・・」と考えるのは、リスクヘッジの正しい考え方です。通常、ビジネスの場合なら、想定されるリスクや落とし穴をなるべく書き出して、一つ一つに対策を講じていくことが必要になります。世の中に「絶対」はありませんが、なるべく失敗しないように、フリーランスの考え方や手法を学んでおくことは決して無駄なことではないはずです。

 
 
 
 
 
 
 
PRODUCE YOURSELF

セルフプロデュース

「どうセルフプロデュースするか」はとても重要なポイントです。通常、新しいビジネスを立ち上げる場合には、それは小規模のスモールビジネスでしょうから、「ビジネスをどう表現するか?」と「どんな自分を表現していくか?」とはつながっています。

成功するビジネスには、必ず何かしらのポイントがあるはずです。例えば、激安ショップ。どこよりも安いということが売りの激安ショップは、大量に仕入れを行ってコストダウンを図らなければならないため、資金力がなければ成立しません。設備投資で最初に数億円もかかるビジネスを個人が始めることはありません。最初は、スモールビジネスから始めて、経営というものがわかってきたら、その規模を拡大させていくというのが正攻法でしょう。

小規模なビジネスモデルでは、とにかく個性を発揮して、他店との差別化を図る必要があります。そうしなければ埋もれてしまって誰も目に停めてくれません。マッサージサロンでは、ホットペッパーなどに広告を出せば、ある程度集客できますが、広告を出している期間が終われば、問い合わせも激減します。割引をしなければ集客できないなら、それはあなたがカモにされているだけのことです。ニッチな商材なら、SNSで告知をすれば、問い合わせは来ますが、一過性のもので終わってしまいますから、毎日やり続けるしかありません。ですから、SNSだけで集客をしていこうとするのは少し無理があるような気がします。それではどうしたらいいか・・・・・(省略)・・・とにかく、まずは、差別化を図りましょう。あなた自身、そして、あなたのビジネス自体に他とは違う明確な何かを売りにしましょう。

「TTMA起業塾」は、HTD代表の渡邊ソウイチロウが中心となってを運営しているスクールです。渡邊ソウイチロウは、言うなれば「立ち上げ屋」です。35年の長期にわたって、新しいビジネスを立ち上げてきました。時代によって、その手法や戦略は少しずつ違っていますが、常に新しいビジネスを模索している人間で、それは、もはや趣味のような感じです。言ってみれば変人ですね。変人だからうまいことやっているのだと思います。

とにかく、自分の感性を表現しながらビジネスが成り立つというのは、とても幸せなことです。自分のやりたいことが現実にできます。多少粗削りだっていいじゃないですか?自分でまた作り直せるのですから、うまくいくまでやり直せばいいわけです。諦めて止めなければ、失敗なんかじゃありません。なかなか言葉では伝わらないと思いますが、自分のやりたいことを自分でプロデュースできるのって、楽しいものですよ。

 
 
 
 
 
 
 
DO IT YOURSELF

自分でやると知恵になる

「TTMA起業塾」では、なるべく自分でやることをモットーとしています。余計な費用をかけずにDIYすることが、余剰資金を手元にプールする秘訣です。富松智は、なんでもやります。インテリアもエクステリアもガーデニングもインフラも自分でつなぎます。自分で修理します。倉庫も作りますし、配線も水道も直します。鍛冶屋もやりますし、高木の伐採だって、散骨だって自分でやります。自分でやってみれば、たいしたことないものです。今は無料の動画がたくさん転がっています。

自分でやることによって、その経験は自分の力になっていきます。お金さえ払えば、それで済むという考え方はすでに過去のものです。経済が発展成長する社会では、自分の専門分野に特化して、苦手なことはお金で解決したほうが確かにス効率的だったのかもしれません。しかし、今私たちは、閉塞感が蔓延する停滞経済社会の真ん中にいます。そして、私たちの時代、学校では社会に出て役に立たない教育ばかりを受けてきました。テストでよい点数を獲得するための無駄なことばかりやらされてきました。歴史の年号なんて何の役にも立っていないですし、微分積分なんてできなくても一般人の私たちは何も困ることがありません。本当の意味で、社会をどう生き抜くかということについては何も学んでいないのかもしれません。

不安定な世の中です。世界ではすでに戦争が起きていますし、いつ日本が巻き込まれるかわかりません。借金誘導型の経済システムが通貨を大量に投入し、世界的なインフレを引き起こしています。今までとは時代が大きく変わろうとしています。いままでの価値観がどんどん通用しなくなるでしょう。ですから、今こそ、原点回帰をすべきタイミングです。何でも自分で楽しんでやること。これがとても大切なのです。

ユダヤ人と聞くと、天才が多く、お金持ちが多く、成功者が多いというイメージですが、脳科学者の茂木健一郎さんは「ユダヤ人の多くは自分を客観視する思考法を身につけている。だから常識にとらわれない柔軟な発想ができる。」と分析しています。ユダヤ人が最も大切にしている財産は、お金ではなく、知恵です。知恵があれば、お金を手に入れることはできますが、知恵がなければ、そのお金はいずれ誰かに騙し取られます。長らく迫害されてきた歴史のあるユダヤ人は、財産を奪われることはあっても、知恵を奪われることはないと、子どものころから教育に力を入れてきたという歴史背景があります。世界人口の0.2%しかいないユダヤ人ですが、なぜこれほどまでに、優れた人材を輩出できるのか。その秘密は、知恵を大切にする教育にあると言われています。

ユダヤ人の偉人をご存じですか?ちょっとここで紹介しておきましょう。物理学者のアインシュタイン、経営学者のピーター・ドラッカー、経済学者のカール・マルクス、精神科医のアルフレッド・アドラー、デザイナーのカルバン・クライン、作曲家のフェリックス・メンデルスゾーン、音楽家のボブ・ディラン、作家のアンネ・フランク、画家のマルク・シャガール、俳優のダニエル・ラドクリフ、映画監督のスティーヴン・スピルバーグ、政治家のゴルダ・メイア、スタバの経営者であるハワード・シュルツ、Facebookの実業家であるマーク・ザッカーバーグ 、GAPの実業であるドナルド・フィッシャー、Googleを共同設立したセルゲイ・ブリン、起業家のラリー・ペイジ、人類史上最高のIQ300を持った数学者ジョン・フォン・ノイマン、ウクライナのゼレンスキー大統領、かのイエス・キリストもユダヤ人です。

「TTMA起業塾」では、実践でいろいろなことをやります。自分でやったことはすべて自分の知恵になっていくものです。楽しんで学びにしていけたら最高ですね。

 
 
 
 
 
★★★WEBサイトはこちら★★★
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
お問い合わせはHTD事務局まで
メールまたは電話でお願いします。
電話:0467-40-5641
メール:info@htd.jp
 

 
Copyright by HTD Company Limited 2019