 |
|
|
 |
|
|
 |
|
CAMP&GLAMPING DIVISION |
■ジアウト |
(神奈川県鎌倉市+神奈川県湯河原町+静岡県函南町) |
鎌倉でプラーベートキャンプ、グランピングと言えば、ジアウト。広大な敷地に各ブースごとのテーマ設定がされたゾーンに貸切で泊まれるアウトドアホテル。海が見えるオーシャンビューグランピング、焚火ができるバンブーキャンプ。大人数のパーティにおススメのフォレストガーデンなど。アウトドアで過ごすことは健康にもグッド。もちろん手ぶらでお越しください。宿泊もOK。日帰りデイキャンプもOK! |
→LINK |
|
|
|
|
 |
|
Glamping site |
■バンブー焚き火 |
(神奈川県鎌倉市) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Glamping site |
■スピリチュアルドラゴンノーズ |
(神奈川県鎌倉市) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Glamping site |
■スターダストヒルトップ |
(神奈川県鎌倉市) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Glamping site |
■クリフハンモック |
(神奈川県鎌倉市) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Glamping site |
■オーシャンビューグランピング |
(神奈川県鎌倉市) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Glamping site |
■フォレストガーデン |
(神奈川県鎌倉市) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Glamping site |
■フォレストルーム |
(神奈川県鎌倉市) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Glamping site |
■コテージルーム |
(神奈川県鎌倉市) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Glamping site |
■ジャパンディスイートルーム |
(神奈川県鎌倉市) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Glamping site |
■南箱根一夢庵 |
(静岡県田方郡函南町) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Glamping site |
■サンセットディナーパーティプラン |
(神奈川県鎌倉市) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
CAMP&GLAMPING DIVISION |
■マイキャンプ |
(日本全国) |
プライベートで山をまるごとレンタルできるブッシュクラフト・キャンプ場。1日限定一組で泊って遊べるプライベート空間は、通常のキャンプ場とは桁違いの広さを満喫できます。収容人数も大人数までOK。区画分けされたありきたりのキャンプ場では満足できない人のための、自然に溶け込む本格キャンプをぜひご堪能ください。メンバー登録なら定額制もあります。 |
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■南国の巨大ヤシがそびえる!パームガーデンキャンプ |
(神奈川県横須賀市船越町) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■横須賀港と東京湾と朝日を望む!サンライズヒルキャンプ |
(神奈川県横須賀市船越町) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■丘の上の開放感がたまらない!サンセットヒルキャンプ |
(神奈川県横須賀市船越町) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■竹林が東南アジアの気分!サイレントジャングルキャンプ |
(神奈川県横須賀市船越町) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■ハイキングトレイルキャンプ |
(神奈川県横須賀市湘南鷹取) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■文化に触れるヨガと瞑想キャンプ |
(神奈川県横須賀市武山) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■ポツンと原生林キャンプ |
(神奈川県横須賀市小矢部) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■住宅地の真ん中でオアシスキャンプ |
(神奈川県横須賀市小矢部) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■駅近便利なしっとりキャンプ |
(神奈川県横須賀市田浦) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■東京湾を見下ろす絶景キャンプ |
(神奈川県三浦市南下浦郡南下浦町金田) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■江ノ島と富士山を望む逗子桜山キャンプ |
(神奈川県逗子市桜山) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■ほっと落ち着く!葉山の森キャンプ |
(神奈川県三浦郡葉山町堀内森戸海岸) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■静寂の森でノスタルジックキャンプ |
(神奈川県三浦郡葉山町上山口) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■こじんまりした小高い森のキャンプ |
(神奈川県横浜市戸塚区舞岡町) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■ブッシュクラフトワイルドキャンプ |
(神奈川県中郡大磯町東小磯) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■洞窟もある!海ちか!モンゴルゲルキャンプ |
(神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■渓流釣りと森のキャンプ |
(神奈川県小田原市早川) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■川を覗き込む断崖絶壁のキャンプ |
(神奈川県小田原市入生田) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■4WDでたどり着く?ブッシュキャンプ |
(神奈川県小田原市入生田) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■小川のせせらぎと杉林のキャンプ |
(神奈川県小田原市入生田) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■小田原箱根の眺望トレッキングキャンプ |
(神奈川県小田原市入生田) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■滝が流れるリバーサイドキャンプ |
(神奈川県足柄下郡箱根町須雲川) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■鉄道を遠くに聞きながらゆったりキャンプ |
(神奈川県足柄下郡箱根町大平台) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■星降る夜景キャンプ |
(神奈川県足柄郡山北町) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■のんびり田舎キャンプ |
(福島県西白河郡西郷村) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■広大な草原キャンプ |
(福島県南相馬市小高区) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■スケールでかくて快適な大自然の避暑地キャンプ |
(青森県十和田市奥瀬冷水) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■自然の隠れ家ひっそりキャンプ |
(東京都町田市) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
 |
|
Camp site |
■冒険秘境キャンプ |
(東京都伊豆大島) |
|
→LINK |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
VOLUNTEER DIVISION |
■災害時にシェルターとして無料で使えるキャンプ場のポータルサイト |
(日本全国) |
災害はいつ・どこで起きるか分かりません。2022年1月度の政府発表によると・・・40年以内に超巨大地震が起こる確率は90%とされています。政府が発表する確率の数値はどんどん上がっています。ほぼ確実に起きると解釈したほうがよさそうです。万が一にもご自身が被災する可能性も考えられます。被災してしまうと、当たり前のように毎日の生活で使っていたインフラが絶たれてしまう可能性があります。自宅が倒壊するかもしれません。避難を余儀なくされるかもしれません。大きな災害が起きたら、一度で終わるかどうかもわかりません。今後も災害が続けて起こる可能性がある場合には、避難所などで自宅外に避難することになるでしょう。日本は災害大国です。いつ災害に巻き込まれるか誰にも分かりません。そんな時、公共の避難所は本当に頼りになるのでしょうか?超満員の避難所ではトラブルは発生しないのでしょうか?どれくらいの期間避難生活が続くのでしょうか、どんな不便があるのでしょうか?・・・・・・私たちは、命を守ることを第一の目的として、災害が発生したときに、民間レベルで自治運営する避難所・シェルターを創設し、行政と共同で被災者支援にあたるためのNGO団体です。このサイトでは、 【災害時にシェルターとして無料で使えるキャンプ場】を募集し、社会貢献活動を推進しています。キャンプ場は万が一の際に避難所として役に立つ施設です。キャンプ経験の有無が明暗を分けたという被災者の声も多くあります。こちらで紹介しているキャンプ場は、平時は無料ではありませんが、災害が発生したときには、避難所として無料で開放し、滞在を許可してくれているキャンプ場が掲載されています |
→LINK |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
お問い合わせは24時間/365日OK |
メールまたは事務局担当者直通携帯電話まで |
090-8597-8182 |
info@htd.jp |
|
 |
|
|
|
|
Copyright by HTD Company Limited 2019 |